一市民としての子どもの尊重
Kanade流山セントラルパーク保育園では、「全ての子どもが、可能性豊かで、有能な学び手である」ことを信じています。
園のコミュニティは、一人ひとりが、市民として尊重され、子どもたちにとって大切ないまの「乳幼児期」を充実したものにできるように、支えていきます。
そして、同時に、私たち大人も日々を一緒に楽しむこと。子どもたちにとって、それも大事なことだと思います。ここでは、子どもも大人も、主人公です。
子ども時代の”いま”を豊かにする家庭とのパートナーシップ
Kanade流山セントラルパーク保育園の保護者は、コミュニティの中心にいる参加者です。子どもを真ん中に、園と保護者が連携して「子どもの育ち」を支えることを大切にしています。
ご家庭からは子育ての考え方、家庭での子どもの様子を聞かせていただき、園からは積極的に子どもの育ち・学びの姿、保育の考え方、その意味について発信していきます。
また、ときには様々なイベントなどを一緒に企画し開催するなどして、経験を共有しています。保護者が楽しんで参画していることは子どもにも還っていく。自分の子どもだけでなく、ほかの家庭の子どもの成長も一緒になってよろこび合える保護者の方々との関わりを大切にしています。
園は、大きな家族のように、みんなでみんなの育ちをよろこび合える、そんな場でありたいと思っています。
子どもも地域も生きるコミュニティの創造
「社会で子どもを支えていく」「教育はコミュニティで支えていく」こと、子どもたちの豊かさを地域のいろいろな人に届けていくことで、地域の人たちから返ってくるものが沢山あるように感じています。まち全体を「学びのフィールド」と置くと、子どもたちの社会参加のレパートリーが豊かになります。
子どもたちの学びに直接的に返ってくることもあれば、大人たちが出会い、関わり合うことで結果的に社会づくりやまちづくりに繋がっていくこともあるかもしれません。
子どもはよく大人の姿を見て育っていきます。子どもたちに願うこと、作っていってほしい社会を、まず自分たちが作っていくことが大事だと感じています。
コミュニティに開き、地域の人、社会の人に関わってもらうことは、子どもだけでなく、大人にとっても、良い影響があるのではないでしょうか。