top of page

『thanka保育園ながれやま』は先生と子ども達、子どもと子ども、家庭と園そして、園を拠点として、オトナとオトナ、

園と地域が繋がり、交わり、豊かな生活を“奏で合う

まちの保育園を目指しています。

(旧 Kanade 流山セントラルパーク保育園)

 

 

 

 

 

 

DSC06279.JPG
​園概要
 
DSC05988.JPG
​保育のこと
 
image_original (4).jpg
園の一日の流れ
 
DSC08317.JPG
​採用
 

​2025.7

​学生の方向け 保育実習の受け入れについて

thanka保育園ながれやまでは保育実習を受け入れています。保育内容について興味のある方は、お電話(04-7199-7039 園長宛)、またはkanade.ncp.saiyou@gmail.comまでご連絡ください。

・「今」を生きる子どもの姿に寄り添い、保育を通して一人一人の命の輝きを応援したい
・子どもが主体的に学べる環境づくりや関わりに興味がある。
・「文字、数字が書ける」等の認知能力のみならず、非認知能力(目標に向かって頑張る力、他の人とうまく関わる力、感情をコントロールする力などです。)を重要視したい

 

​2022.6

保育園の見学について 2023年度

2022年度〜2023年度4月入所の保育園見学について

【私たちの保育園見学に対する思い】

保育園の見学については、例年子どもたちの活動に支障のでない範囲でお受けしています。
大切な子どもの命をお預かりする育ちのパートナーとしての保育園。
ただ、預ける預かるの関係ではなく、一緒の目線で育ちを分かちあっていけるような関係になりたいと思っています。
その為、実際に保育や子どもたち、そこにいる大人たちを見ていただくことを大切にしております。

保育園選びの優先順位はご家庭によって異なることは理解しています。それでもできる限り、保育理念や実践に共感くださる方にご希望いただければ嬉しいです。

見学のお申し込みについてはお電話にてお願い致します。園見学問い合わせ先:04-7199-7039(園長宛)

​※申し込み前の見学が多い時期に関しましては、別途見学会を設けさせていただきます。

​​空き状況等、申込みに関しては流山市子ども家庭部までお願い致します。

bottom of page